メルカリ販売ではメッセージのやりとりをしておかないと、評価の悪化やトラブルに発展することがあります。
しかし、そんなメルカリのメッセージについて
- 何を送ればいいの?
- 毎回文章を考えるのが面倒だよ
とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、メルカリで使えるメッセージのテンプレートを紹介します。
テンプレートを使えば、文章を考える手間が省けます。
今回紹介するテンプレートを使って、作業を効率化していきましょう!
メルカリでテンプレートを登録する方法
メルカリには、商品出品時に記載する「商品説明」のテンプレートを登録することができます。
ただし、登録できるのはあくまでも「商品説明」だけで、他のユーザーとのやりとりで送る「メッセージ」のテンプレートは、登録できないので注意が必要です。
それでは、テンプレートの登録方法を紹介していきます。
テンプレートの登録作業は簡単で、
- メルカリの出品画面を開く
- 「テンプレート」を選択
- 「新しいテンプレートを登録」を選択
- テンプレートを入力し「登録する」を選択
の手順で登録ができます。
商品出品時に全て入力していては時間と手間がかかってしまうので、テンプレートを活用して出品作業を効率化していきましょう。
メルカリの「出品者側」が使える場面別テンプレート
メルカリの出品者が使えるメッセージのテンプレートを使う場面別に紹介していきます。
今回紹介していくテンプレートは、
- 値下げ交渉
- 購入直後のお礼
- 支払いの催促
- 配送完了の知らせ
- 評価がされない時の催促
- 評価コメント
といった出品者側の場面で使えるテンプレートです。
テンプレートをスマホのメモ機能にコピペしておいたり、単語登録しておけば、必要な時にすぐ使えるのでぜひ活用してください。
値下げに応じる際のテンプレート
まずは値下げに応じる時のテンプレートを紹介していきます。
「はじめまして、コメントいただきありがとうございます。〇〇円で大丈夫ですよ。金額を変更いたしますので、購入手続きをよろしくお願い致します。」
続いて、相手の言い値までは値下げができない場合のテンプレートです。
「はじめまして、コメントいただきありがとうございます。そこまでの値下げはできませんが、〇〇円でいかがでしょうか?ご検討の程よろしくお願いいたします。」
値下げを断る際のテンプレート
値下げを断る際には、なるべく丁寧に断るよう心がけましょう。
「はじめまして、コメントいただきありがとうございます。
申し訳ございませんが、そこまでの値下げは考えておりません。
また機会がございましたら、よろしくお願いいたします」
購入直後のお礼で使えるテンプレート
購入直後には、お礼のメッセージを送るようにしましょう。
まずは、支払いが済んでいない場合のテンプレートです。
「はじめまして「ニックネーム」と申します。この度はご購入いただき、ありがとうございます。
お支払いが確認できましたら、発送させていただきます。短い間ではありますが、よろしくお願い致します」
続いて、既に支払いが済んでいる場合のテンプレートです。
「はじめまして「ニックネーム」と申します。この度はご購入いただき、ありがとうございます。
ご購入いただきました商品は、◯日に発送させていただきます。もうしばらくお待ちくださいませ。
短い間ではありますが、よろしくお願い致します」
ポイントとしては、いつ発送をするのかを伝えてあげることです。
発送予定日を伝えることで、相手の「いつ発送されるのかな」という不安を軽減できるので安心して取引ができるようになります。
支払いを催促する際のテンプレート
購入後に支払いがされない場合のテンプレートを紹介していきます。
「お世話になっております。「ニックネーム」です。先日ご購入いただいた商品のお支払いが確認できていません。
申し訳ございませんが、お支払い予定をご確認させて頂いてよろしいでしょうか?
一度ご連絡をいただければ幸いです。引き続きよろしくお願い致します」
もちろん相手が悪いのですが、ぐっと堪えて丁寧な文章を心がけましょう。
また、いつ支払いが完了するのかを確認しておくことで、こちらも対応がしやすくなりますよ。
配送が完了した旨を伝えるテンプレート
配送が完了した場合のテンプレートです。
「お世話になっております。先ほど商品の発送が完了いたしました。
追跡番号は〇〇ですので、ご確認いただければと思います。
また、商品が到着後に状態の確認できましたら、受け取り評価をお願い致します」
メルカリの機能で配送状況は確認できますが、念のため追跡番号を知らせてあげましょう。
受け取り評価がされない時に使えるテンプレート
商品が到着しているにも関わらず、受け取り評価がされない時のテンプレートです。
「先日は商品をご購入いただきありがとうございました。無事に商品は届きましたでしょうか?
ご心配になりご連絡をさせていただきました。商品の状態をご確認できましたら、受け取り評価をお願い致します」
こちらも悪いのは相手ですが、露骨に催促をしては相手の機嫌を損ね、低評価をつけられるかもしれません。
あくまでも丁寧は文章を心がけましょう。
評価コメントで使えるテンプレート
評価コメントでのテンプレートを紹介していきます。
「この度は、ご購入いただきありがとうございました。非常にスムーズな取引ができました。
またご縁がありましたらよろしくお願い致します」
購入者が評価をつけたら、なるべく早く評価コメントを送ると良いでしょう。
メルカリの「購入者側」が使えるメッセージテンプレート
続いて、メルカリの購入者側が使えるテンプレートを紹介していきます。
今回紹介していくテンプレートは、
- 値下げ交渉
- 購入直後
- 発送の催促
- 配送完了の知らせ
- 受け取り評価
- クレーム
といった場面で使えるテンプレートです。
もし商品を購入される際には、ぜひ活用してください。
値下げ交渉で使えるテンプレート
まずは値下げ交渉でのテンプレートです。
「はじめまして。購入を検討しているのですが、〇〇円に値下げして頂くことは可能でしょうか?
もし、〇〇円に値下げして頂ければ、すぐに購入いたします。ご検討よろしくお願いいたします」
値下げ交渉の時に「値下げできますか?」とコメントする方がいますが、明確な金額を示すようにしましょう。
そうすることで、出品者側も値下げを検討しやすくなります。
購入直後に使えるテンプレート
購入後の連絡で使えるテンプレートを紹介していきます。
「商品を購入させて頂いた「ニックネーム」と申します。◯日までにお支払いをする予定です。短い間ですが、よろしくお願いいたします」
ポイントとしては、「いつまでに支払いをするのか」を記載することです。
もし用事などがあり、支払いが遅れてしまう場合にはその旨も伝えておきましょう。
発送を催促する際のテンプレート
支払いをしたにも関わらず、配送手続きが行われない場合のテンプレートです。
「先日商品を購入させて頂いた「ニックネーム」です。お支払いから◯日経過しておりますが、配送のご連絡を頂けておりません。
申し訳ございませんが、配送予定をご確認させて頂いてよろしいでしょうか?一度ご連絡いただければ幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします」
ここでのポイントとしては、配送予定を聞くことです。
もし、期間を過ぎても配送されない・連絡がない場合には、取引をキャンセルすると良いでしょう。
商品の受け取り評価で使えるテンプレート
商品を受け取り後に送る評価コメントです。
「先ほど商品を受け取りました。状態が良く非常に満足しております!
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします」
商品が到着したら、なるべく早く送ってあげるようにしましょう。
クレームで使えるテンプレート
商品を確認したら、説明にない傷を見つけ返品したい時のテンプレートです。
「先ほど届いた商品を確認したのですが、商品説明に記載のない傷を見つけました。
大変恐縮ではありますが、返品の手続きをしたいと考えております。一度ご連絡頂けますと幸いです」
クレームをする時には、必ず説明欄に記載がないことを確認してから行うようにしてください。
相手に問い合わせをして、対応してもらえなかった場合にはメルカリ運営に問い合わせるようにしましょう。
【まとめ】テンプレを使って作業を効率化しよう
今回は、メルカリで使える場面別のテンプレートを紹介してきました。
コメントを打つのは出品数が増えるにつれて大変な作業になってしまいます。
うまくテンプレートを活用して作業を効率化するようにしましょう。