「WEBデザイナーの平均年収ってどのくらい?」
「WEBデザイナーで年収を増やす方法が知りたい!」
という方向けに、この記事ではWEBデザイナーの平均年収を紹介し、年収を増やす方法や、年収1000万円を目指すにはどうすれば良いかを解説します。
WEBデザイナーを目指している方の多くが気になることとして、どのくらい稼げるようになるのか?といった年収問題だと思います。
現在WEBデザイナーになるために勉強している方は、この記事で解説している年収を増やす方法を参考にして、必要なスキルの習得を目指しましょう。
また、記事後半ではWEBデザイナーの年収を増やすスキルの詳細を解説しているので、最後までご覧ください。
WEBデザイナーの平均年収はどのくらい?
WEBデザイナーの平均年収は、大きく分けてWEB制作会社の会社員として働くか、フリーランスとして個人で働くかによって変わってきます。
どちらの働き方にもメリットとデメリットがあるので、年収はあくまでひとつの参考要素として確認してください。
WEB制作会社に勤めた場合
まず最初にWEB制作会社で働いた場合の平均年収は約250万円〜500万円ほどです。
年収に開きがあるのは、勤続年数やWEB制作会社の担当領域によって変わるからです。
地方のWEB制作会社の場合は、月給20万円〜25万円ほどが多く、あまり高い年収を得ることはできません。
もしWEBデザインだけでなく、コーディングまで行えようになれば、年収400万円〜500万円ほどをもらえるようになります。
なので、もしWEB制作会社の会社員として働きたい場合は、なるべく高い年収の業界から仕事を受けている会社を選んで、コーディングまで行えるようになりましょう。
もしくは、HTML/CSSなどの簡単なコーディングだけでなく、JavaScriptやPHPを扱えるフロントエンドエンジニアを目指しましょう。
WEBデザインとプログラミング知識があれば年収500万円〜800万円ほどはもらえるようになるでしょう。
フリーランスの場合
次にフリーランスとしてWEBデザイナーになる場合の平均年収は、約250万円〜600万円ほどです。
フリーランスのWEBデザイナーは稼いでいる方と稼げない方の差が激しく、年収1000万円を超える人もいれば、月10万円以下という方も存在します。
なぜ年収の差が広くのかというと、WEB制作会社で実績を積む前に、最初からフリーランスとしてスタートした方と、しっかり経験やスキルを積んでからフリーランス独立を行った方がいるからです。
WEB制作を独学で行うには最初は経験が大切なので、WEB制作会社に実績を積んでからフリーランスを目指すようにしましょう。
実績やスキル次第で、フリーランスWEBデザイナーは年収を増やしやすいのでおすすめです。
WEBデザイナーが年収を増やす方法
WEBデザイナーの平均年収を紹介しました。
この数字を見て、人によっては「え?これしかもらえないの?」と感じるかもしれません。
WEBデザイナーの仕事は個人のスキルや活動領域によって収入が大きく変動するので、他のWEBデザイナーと同じレベルのスキルしか持っていない場合は、おおよそ平均年収ほどになってしまうでしょう。
なので、これからWEBデザイナーを目指して年収を増やしていきたい方は、以下のスキルを習得したり、活動領域を変えることをおすすめします。
- コーディングスキルを習得する
- WEBマーケティングスキルを習得する
- 転職する
- 副業する
- フリーランスになる
この全てに挑戦すれば間違いなくWEBデザイナーとして年収を増やせるはずなので、参考にしてください。
コーディングスキルを習得する
まず大切なことは、他のWEBデザイナーの方と差別化できるように、WEBデザイン以外のスキルを習得することです。
最初の第一歩としておすすめなのがコーディングスキルです。
コーディングスキルは、デザインをHTML/CSSを使用して形にするスキルのことで、WEBサイト制作やランディングページ制作を行う場合に必ず必要になります。
WEBデザイナーの仕事はほとんどがコーディングを行う方と協力して進めていくので、WEBデザインしかできない方は、コーディングを担当する方と収入を分けないとならないので、必然的に単価は低くなります。
WEBデザイナーがコーディングまで自分で行えるようになれば、WEBサイト制作やランディングページ制作を一括で担当できるので、年収を上げることができます。
現在は、コーディングまで行えるWEBデザイナーの方は増えてきているので、最低限他のWEBデザイナーの方に負けないように、コーディングスキルを身につけておきましょう。
習得するレベルとしては、HTML/CSSの基本を理解して、JavaScriptを少しだけ行えて、WordPressテーマを自作できるレベルです。
ここまで到達すれば、担当できる業務が格段に増えるので、高単価の仕事を受けやすくなるでしょう。
コーディングスキルを学習する際は以下のような無料サービスを利用してまずは始めると良いでしょう。
無料で利用できるものから始めて、あとは実際に手を動かして、自分がデザインしたサイトをコーディングできる状態を目指しましょう。
WEBマーケティングスキルを習得する
すでにコーディングスキルを習得しているWEBデザイナーの方に、特におすすめのスキルはWEBマーケティングスキルです。
WEBマーケティングスキルは、WEB上で集客や販売を行う総合的なスキルのことです。
WEBマーケティングを理解しているWEBデザイナーの方は、企業が達成したい目標に合わせて最適なデザインや、施策を提案できるようになり、高い単価で仕事を行えるようになります。
WEBデザインの仕事の本質については多くの方がすでに理解されていると思いますが、実際に具体的な数字として落とし込んで、結果が出せる方は少ないはずです。
WEBデザインは売上を決める重要な要素なので、本来WEBマーケティングに精通して、理解しておかなければなりません。
なので、年収を増やしたい方は、WEBマーケティングスキルを習得して、数字で結果が出せるWEBデザイナーを目指してください。
「でもどうやってWEBマーケティングスキルを習得するの?」と疑問に思う方が多いはずなので、おすすめの習得方法を紹介します。
簡単にWEBマーケティングの経験を積む方法は、自分のブログを開設して運用、広告運用、SNS運用を行うことです。
一見遠回りに感じるかもしれませんが、WEBマーケティングは実践を通して学ぶことが大変多いので、まずは自分のブログで何か商品を販売してみる、そして売れない場合は原因を分析して改善することを繰り返します。
そしてこれを広告運用やSNS運用でも行います。
この方法で実践を通しながらWEBマーケティングを習得すれば、活きたノウハウとしてあらゆる場面で活用できるようになるはずです。
WEBマーケティングってそもそも何?という方は、以下の本が分かりやすいのでおすすめです。
この2冊でWEBマーケティングの概要を掴んだら、実際に自分の手でWEB上で何か商品を販売する経験を積んでいきましょう。
転職する
すでにコーディングスキルやWEBマーケティングスキルがあるにも関わらず、年収が低い場合は、思い切って転職することもおすすめです。
現在WEB制作会社に勤めている方は、会社が主に担当している業界はどこか調べて、あまりお金の動かない業界だった場合は、転職を考えましょう。
なぜかというと、WEB制作会社は企業からWEBサイト制作の依頼を受けて成り立っている会社なので、依頼する側の業界でお金がなければ高単価の仕事にはならないからです。
つまりはあなたの年収も増えにくいということになります。
高年収を稼げるWEB制作会社は、不動産や投資、保険など多くのお金が動きやすい業界と継続的に仕事をしている可能性が高いので、そういった会社に転職しましょう。
WEBデザイナーの方が現在働いている会社よりも高年収の会社に転職する場合、IT・WEB業界に強い以下の転職エージェントを利用するのがおすすめです。
- マイナビクリエイター
- レバテックキャリア
- ギークリー
無料で登録相談を行うことができ、高年収WEBデザイナーに転職する方が多いです。
副業する
すでに会社の年収には満足できていて、これ以上高年収の会社に転職が厳しそうな場合は、副業として個人でWEBデザイナーを行うこともおすすめです。
この場合は、会社で副業が禁止されていたり、会社と競合してしまう可能性があるので、注意が必要です。
会社以外の副収入を増やせることができれば、会社で昇給するよりも簡単に年収を増やすことができますし、いずれフリーランスとして独立できる可能性もあります。
また、副業収入は会社員の給料から社会保険料をすでに支払っているので、税金負担が少なく、経費を活用できるようになるので、手取り年収を大きく増やすことができます。
ゼロから副業収入を増やしていくのは大変ですが、将来的に収入が大きく拡大する可能性が会社員の給料よりも高いので、積極的に行うことをおすすめします。
もし現在WEB制作会社に働いていて、WEBデザインの副業の許可が下りない場合は、ブログを運営してWEBマーケティングの副業を始めると良いでしょう。
フリーランスになる
WEBデザイナーの方が年収を増やす方法の最後は、フリーランスになることです。
この方法が最も年収を増やしやすいのでおすすめです。
というのも、WEB制作会社で働いている場合は、どれだけデザインを作成しても給料が倍になることはなく、収入はある程度一定で決まっているはずです。
しかし、フリーランスになると、自分でコーディングから保守まで全て一括で行った場合は、受注額がそのまま自分の収入になります。
間に人が入ることがなくなるので、WEBデザイナーの方がフリーランスとして独立するだけで簡単に年収を1.5倍や2倍に増やせる可能性があります。
もちろん、そのためには自分で提案して仕事を受注できなければなりませんし、クライアントと良好な関係を築いて、継続的に仕事を獲得できなければなりません。
会社員として行っていた仕事以上にやることが増えるので、最初は大変に感じるかもしれませんが、年収を大きく増やしたい方は、フリーランスにチャレンジすることをおすすめします。
そのためにも会社員で働いている内から、副業を始めておき、取引先を確保しておくと良いでしょう。
WEBデザイナーが年収1000万円を達成するには
WEBデザイナーの方が年収1000万円を達成するには、会社員ではかなり難しいです。
会社員WEBデザイナーとして働いている方で年収1000万円もらっている人が少ないので、フリーランスWEBデザイナーで目指すのがおすすめです。
具体的に年収1000万円達成する手順としては以下の通りです。
- 仕事を受注する
- 継続案件にする
- 仕事を任せる
- 仕事の単価を上げる
- パートナーを増やす
この流れで年収を増やしていくのが王道になります。
簡単に解説すると、まずは仕事の受注に注力して、取引先を増やします。
そしてクオリティの高い仕事を行って、継続案件を目指します。
仕事を行いながら、継続的に営業を行って、仕事を増やしていきます。
すると、いずれ自分ひとりでは対応できなくなるので、仕事を任せ始めます。
仕事を任せ始めると、一時的に収入は下がるかもしれませんが、それでも年収を増やすに外注が必須なので、チャレンジしてください。
そして仕事のクオリティを高めて、高単価の案件の獲得を目指しましょう。
高単価の案件が増えたら、仕事を任せられるパートナーを増やして、自分が手を動かさなくても仕事が回る仕組みを作りましょう。
非常に簡単に解説すると、この流れで年収1000万円を目指します。
上手く行えばフリーランスWEBデザイナーとして稼ぐことができている多くの方が、年収1000万円を達成できるでしょう。
WEBデザイナーの年収を増やす4つのスキル
最後に解説したコーディングやマーケティングスキル以外に、WEBデザイナーの年収を増やす4つのスキルを紹介します。
稼げるWEBデザイナーとしてステップアップしていきたい方は、以下のスキル習得にチャレンジしてください。
- プログラミングスキル
- ディレクションスキル
- コミュニケーションスキル
- マネジメントスキル
プログラミングスキル
プログラミングスキルはコーディングスキルのHTML/CSSだけでなく、JavaScriptやPHP、Rubyなどの言語です。
WEBサイト制作ではPHPやRubyの高いスキルは必要ありませんが、WEBサービスやWEBアプリの制作を行う場合に必要になります。
WEBデザイナーはアプリのUI/UXのデザインからプログラミングまでできるようになる可能性があるので、プログラミングスキルは習得に時間がかかりますが、最も年収を増やすことができるでしょう。
ディレクションスキル
ディレクションスキルは、仕事を人に任せた際に、品質や納期、報酬の管理を行うスキルです。
ディレクションスキルがあると、人に適切な報酬で任せることができ、品質を落とさずに対応できる案件数を増やすことができます。
ディレクションができるようになれば、自分でWEBデザインを制作しなくても稼げるようになるので、年収を増やすことが可能です。
フリーランスとして年収を増やしていきたい方は必須のスキルです。
コミュニケーションスキル
コミュニケーションスキルは、クライアントや制作パートナーの方と良好な関係を築き、スムーズに作業を進行させるために必要なスキルです。
コミュニケーションスキルのある方は、クライアントが本当に求めていることを知ることができ、単価の交渉や作業進行などが行いやすくなります。
会社員としてWEB制作経験を多く積んでいる方は、コミュニケーションスキルの高い方が多いので、フリーランスとして独立した後も活躍できる可能性があります。
マネジメントスキル
マネジメントスキルは、クライアントに企画の提案や課題解決力、コスト管理能力などが必要で、フリーランスWEBデザイナーとして、高単価の案件を獲得するために大切なスキルです。
会社員としても大切ですが、マネジメントスキルが活かされるのはフリーランスです。
フリーランスにとって高単価の案件を獲得できるかどうかは年収を決める重要な要素で、提案が通らなければ仕事になりません。
マネジメントスキルを習得するには、多くの企画立案や提案を行って経験を積むことが大切です。
まとめ
今回はWEBデザイナーの平均年収を会社員とフリーランス別に紹介して、年収を増やす方法と必要なスキル、年収1000万円を達成するための方法を解説しました。
結論、WEBデザイナーとして年収を増やすにはWEBデザイン以外のスキルを習得することが必須で、さらに会社員よりもフリーランスになる方が年収を増やしやすくなります。
WEBデザイナーはWEBサイト制作やランディングページ制作、アプリ制作などスキルを拡張しやすい仕事なので、年収を増やしたい方は、日々のスキルアップを忘れることなく、紹介したような稼げるスキルの習得に注力していきましょう。
オンラインビジネスラボではデザイナーになりたい方のために、週末WEBデザイナーの無料LINE講座を行っております。
オンラインで受講できますので、こちらからご登録してくださいね。