From:森公平
個人オフィスより
安倍政権がサラリーマンの副業を推奨してから、それまでよりも副業に取り組む人が増えています。
今年に入って新型コロナウィルスが世界に蔓延し、日本でも緊急事態宣言があり、自宅待機やリモートワークと言う人も多かったと思います。
こんな時こそ自宅で時間も場所も選ばない副業ができれば、本業での収入が減っても生活に困りません。
せっかく副業をするのであれば、初心者さんでも成果を出して、しっかり収入を得ることができるビジネスに取り組んで欲しいと思います。
これから、副業に取り組みたいと思っている初心者さんが、リスクなくできるおすすめの副業をご案内しますね。
未曾有の副業時代に突入
2020年はどんな年になるかと思っていましたが、まさかの新型コロナウィルスが世界に広がり、今も終息せずこんな世の中になるとは思っていませんでした。
世界経済の低迷と日本の経済状況の悪化は誰もが知っていますが、まだ危機感のない人が多いですね。
そんな中で、副業に興味を持つのは当然のこと。
コロナ問題で、
●仕事が減る
●リストラされる
●会社が倒産
●残業なし
上記のように今後は生活が苦しくなると思っていれば間違いないと僕は思います。
安倍政権で副業を奨励していたように、コロナの問題がなくても本業だけでは生活していけない時代が、すぐそこまで来ています。
今、皆んなが副業に関心があって、何かしようと思っているのか?と言うと、まだそれほどでもありません。
アナログに、本業の他にアルバイトをして足りない生活費を稼いでいる大人は、思いの外多く存在します。
その1つがウーバーイーツですね。
帰宅途中に少しの時間でもお金を稼げるのがウーバーイーツですが、本業が終わり疲れた体で、この副業は結構キツいビジネスだと思います。
体を使っての副業は、なかなか継続することができないのではないでしょうか?
副業と一言で言っても、本当に多くの種類の副業があり、初心者さんにはリスクが大きいものも含まれています。
この記事にたどり着いてくれたあなたには、ちゃんと結果が出せて副業としてできるビジネスや、副業初心者さんにありがちな間違いをお話ししますね。
副業初心者の勘違い
副業と聞くと、本業の仕事が終わった後やお休みの日に、どこかでアルバイトをすることや昔ながらの内職が頭に浮かぶと思います。
副業は、大きく分けて2つの働き方があります。
●空いた時間に肉体労働をする
●パソコンを使って作業をする
◆空いた時間に肉体労働をする
こちらは、よく聞く副業の1つです。
コロナの問題が出てくるまでは、飲食店や運送会社で夜にアルバイトをするなど、空き時間に体を使ったものが多かったのではないかと思います。
自宅で内職をするというのも、以前はよくあった話です。
◆パソコンを使って作業をする
こちらはクラウドソーシングなどインターネット上で、仕事を受注する副業です。
趣味でやっていることの記事を書いたり、動画編集やプログラミングなどを学んで案件を受注したり、取材をするという案件もあります。
有名なところでは、
●クラウドワークス
●ランサーズ
●シュフティ
この3つが、副業の案件を受注できますが、検索すれば動画に特化したクラウドソーシングやライティングに特化したところもあります。
◆積み上げる副業がおすすめ
単発で終わったり、時給で働いたりするのも良いですが、できるならスキルを身につけて得られる収入が多くなる可能性のある副業がおすすめです。
例えば動画編集ですが、初めは知識やスキルがあまりない状態ですので、受注できる案件の単価は、1,000円や3,000円とそれほど高くないかもしれません。
ですが、いろんな動画編集のスキルが身についてくれば、1件5,000円〜10,000円、さらにその上の金額の案件を受注できるようになります。
動画編集を続けることで、できることが積み上がっていきますので、高単価の案件も受けられるようになって行きます。
ランサーズには認定ランサー、クラウドワークスにはプロクラウドワーカーというものがあり、普通のワーカーさんより単価の高い案件を受注できるメリットがある制度が存在します。
副業のスキルを、コツコツと積み上げていくことで、得られる収入も多くなる仕組みです。
副業をするのであれば、将来的に得られるものが多くなる可能性があるものを選んで行うといいと思います。
単発のものや、誰にでもできるものも悪くはないのですが、将来性を考えると積み上げることができる副業をおすすめしたいです。
初心者が成果を出せる4つの副業
初心者でも結果を出せる副業は4つあります。
どれも、大きな資金は必要なく頑張ればちゃんとできるし、収入を得られる副業です。
●Webライティング
●不用品販売や転売
●動画編集
●WEBデザイン
以上4つを詳しく見ていきましょう。
◆Webライティング
少し横文字が入って、なんだか難しそうに見えるのですが、実は誰でもできるのがWebライティングです。
ネットに繋がる環境でパソコンがあればできるので、大きな資金は必要ありません。
中古でもいいので、パソコンを用意してネットにつながれば誰でもできる副業ですし、資金が必要ないので初心者さんには打ってつけのビジネスです。
自分には記事なんて書けないと思っているかもしれませんが、好きなことを書く記事を探せば案件はあるものです。
投資、ビジネス、語学、スピリチュアル、グルメ、美容などなど、少し検索するだけでもいくつも案件が見つかります。
無料で登録できるクラウドソーシングには、趣味系の記事募集もたくさんあります。
釣りや映画鑑賞・漫画やアニメネタもありますので、書けないと思い込まずチャレンジしてみるといいですね。
◆不要品販売
家にあって使っていない物を売れば、最低でも3万円にはなりますし、10万円になった人も実際に存在しています。
断捨離しながら副業で使う資金を捻出できるので、お家の整理をしつつ
●使っていないもの
●着ない服
●履かない靴
●もらったまま眠っている贈答品
●子供の使わなくなったもの
など探せば、家の中にはたくさんの不要品が眠っています。
自宅にあって何年か使っていないものを選別し、よほど思い出のあるもの以外はメルカリやラクマなどのフリマアプリに出品してみましょう。
不要品が売れればあなたには現金が手に入るし、購入した人に使ってもらえれば品物も幸せです。
フリマアプリでの儲けはパソコンを買ったり、勉強資金に当ててスキルアップする資金にするといいですね。
◆動画編集
動画編集は、今できる人が少なくて売り手市場と言えるマーケットです。
こちらは、少しパソコンのスペックが高いものが必要ですが、スキルを身につければ、企業のCMまで受注できる夢のあるビジネスです。
僕たちもスクールを運営していますが、ある動画クリエイターは有利な条件で転職が決まったり、フリーランスになって月額数十万円で契約がきまったりなど、成果を出す方も増えてきています。
初心者さんでも副業として取り組む人が多く、これからまだまだチャンスがある市場です。
●無料体験で使えるツール
Adobe製品は7日間無料で使えて、月額、もしくは年払いで使うことができます。
無料版は、編集した動画にロゴマークが透かしで入りますが、操作を体験することができます。
Mac・Windows共に使えます。
買い切りのソフトです。
こちらはMacでしか使えないソフトですが、90日間無料で使えます。(2020年10月27日現在)買い切りソフトなので、Macユーザーに、おすすめのソフトです。
◆WEBデザイン
こちらは、画像編集ソフトを使えるようになる必要がありますが、デザインの需要もたくさんあります。
ある統計によれば、世界中のWEBサイトの数は17億以上とも言われ、そのすべてでWEBデザインが必要になります。
有名なものだとAdobeのPhotoshopやIllustratorと言うソフトで画像を編集したり、加工したりして作品を作っていきます。
簡単なバナーなども作れると需要がありますので、初心者さんでも取り組みやすい副業です。
Photoshopのフォトプラン(20GB)であれば月額1000円ほどで使えますので、やってみるといいですね。
少しですが無料で試せる期間もありますので、最初は無料で使ってみるのもありです。Photoshopは使っている人が多いツールですので、検索すると使い方がたくさんヒットします。
今や副業をしないと不安な時代になっている
これからは、あなたが思っているより早く副業必須の時代がくるかもしれません。
今のうちに副業に取り組んで、皆んなが副業の必要さに気づく前に脱初心者してしまいましょう。
本業がダメになってしまっても、副業で収入を得ることができれば、安心感があります。
今のアメリカが将来の日本と言われるくらい、アメリカの後追いをしている日本、先に副業で収入を得られるスキルを身につけていれば、将来困ることがありませんね。
リストラされても、副収入があるので少しは安心です。
僕も副業の講座をいくつか持っていますが、結構入ってくる人が増えていると実感しています。皆んなが少しずつ副業が必要だと気付き始めているのかもしれませんので、早めの行動を起こすのが良いでしょう。
これらの知識やスキルは現代の手に職とも言えます。できることから1つ1つ、チャレンジしていきましょう!