森です、
ここ数日、年明けから始まる新しいプロモーションの撮影をしていました。
・地域創生
・社会貢献
をテーマにした来年のメインプロジェクトの1つとなりそうです。ぜひお楽しみに。
さて、引き続き、「オンラインビジネスラボ」として日々、YouTubeにも新動画を公開しています。
お金とやりがい、どっちを優先する?
https://youtu.be/SXrqjxEA0nY
この動画が最近、再生増えています。チャンネル登録も1日で10人以上増える日も出てきました。
毎日データを見ていますが少しずつ右肩上がりで伸びてきています。まずは1日50人、増えていく仕組みを作ります。
さて、今日のテーマは、
「完璧を求めるのをやめよう」
です。
完璧思考はNG
今、3ヶ月マンツーマンコーチングというものを実施しています。
そこでもよく言ってることで、特に新しいことを始める際に強く意識した方がいいことです。
最初から完璧を求めると、行動できなくなります。僕のYouTubeもいい例です。
他のビジネス系YouTuberと比べたらまったく無名です。マコなり社長とかイケハヤさんとか、マナブさんとか、彼らの影響力はすごくて、1日で1000人とか増えるわけですね。
もちろん彼ら自身も自分が完璧だなんて1ミリも考えていないと思います。が、それは僕たちも同様で、最初はテストでOKです。
ベータ版を出してみて、出しながら質をあげていくのが大事ですね。頭の中であれこれと考えても意味がなくて、走りながら課題を見つけたらその時に1つずつ改善していく。
アイデアに価値はないので、頭より手を動かすのが大事ですね。
また、できたら一人でやるのではなく人を巻き込んだ方が良いです。先に商品を売って、クライアントと共に作っていくとか。チームを作って仲間と一緒やるとか。
そのアイデアが当たるかどうかは誰にも分かりません。どうやったら分かるか?それは市場に投げてみて反応を見るしかありません。
アイデアが浮かんだらひとまずベータ版をぱぱっと作って売ってみる。反応が微妙ならやめる。ブラッシュアップしてイケそうなら続ける。この繰り返しなんですよね。
この時期になると来年どうしようかと 考える人も多いと思います。2020年、ロケットスタートを切るためにはこの時期の過ごし方が大事です。
今、タネを仕込むから来年に花を咲かせられます。
・何をする?
・誰とする?
・どこでする?
まずはこの3つを考える。
そして、
・何をしない?
も明確にする。決めるのはいつも自分です。ここがブレブレだと結果もブレますからね。
どれだけ行動しても結果がついてこないときもあります。そんな時にかぎって周りはうまくいってるように見えるものです。
自分がバカらしく見えたり、ブログや動画を撮っててもサブイと感じたり、、誰だってこうゆう時、あると思います。
でも、これって商売の神様から試されているサインです。そこでもう一踏ん張りできるか?見てるんですよね。そこで諦めるか、もう一歩踏み出すか。うまくいく人、そうじゃない人、その差は実はほんの少ししかないと思います。
今日も1ミリで良いので、成長していきましょう。
ではまた!
森公平
追伸:
先日開催したこちらの
Facebook広告体験セミナー。
新規客が集まるFB広告体験セミナー:
https://o-b-labo.com/cp/1911fbad/letter/
2020年以降も新規集客はFBです。
僕も日々、研究しています。
2週間ほど前に動き出した新規事業もFB中心に集客しています。
が、さっそく売れてます。
これは仕組みにしてるので、一度作ってしまったら後は広告の調整だけです。
その具体的なやり方を体験できるセミナーです。
特に、
・すでに事業をしている
・すでに商品がある
・経営者
・個人事業主
の方は満足度高いと自信を持って言えます。
ぜひご参加ください。