簡単な自己紹介をお願いします
鈴木みぎわと申します。
本業は看護師をしておりまして、小さい子供が2人いて、子育て中でもあります。
今はWEBライター、それからセールスコピーライターとしても活動をしていまして、今はまだ副業なんですけど、今後はライター業に専念できるようにしていきたいなと思ってます。
スクールで学んで結果どうなりましたか?
金額的に言うと、まだ毎月2万円ぐらいの収入ですけど、これがですね、定期的な収入になっていて毎月入ってきているものになります。
最初は0円だったのでそれを思えば100倍、だいたい200円ぐらいから始めて100倍ぐらいにはなったかなというところです。
それから、結構クライアントさんからも半年で15、5件ぐらいは受注をして、継続を希望していただけることも結構ありました。今の自分のリソースでは、今1件継続いただいてるものに単発でセールス系の案件をこなすのがちょうどいいかなと思って、正直数を抑えている状況です。
正直、コンテンツライティングであれば、増やそうと思えばいくらでも増やせるかなという自信は少しあります。
あと生活で変わったことなんですけど、毎日ライティングをするようになりました。
本業もあるので、その時間を自分で作って、書くようにはしているんですけど、だいぶ時間の使い方がうまくなったかなと思います。
それから平日は帰宅してから、結構毎日ライティングしてはいるんですけど、よほど急ぎの仕事がない限りは、夜はしっかり寝て、朝その分早起きをして、それからそこをライティングの時間に充てるというふうにしています。
だいたい1日2時間ぐらいはライティングにあてています。
私の場合は、ライティングそのものが息抜きになっていて、すごく楽しいなって思いながらいつも書かせていただいてます。本当に幸せだなと思ってます。
はじめたきっかけはどんなことですか?
実は週末WEBライターに申し込む前から、何か自宅でできる仕事をしたいなあというふうに強く思っていました。
なぜかというと子供がいるので一緒にいる時間をもっと長く持ちたいなっていうのが一番の理由ではありました。
今、本業が看護師なので、結構忙しくて、本当に子供が熱出しても休めないとかそういったことが結構あって、どうにか家でできないかなあっていろいろ探してはいたんですね。
1年前にそのセールスコピーライティングの勉強を始めて、その時も有料のセミナーとかに申し込んで、結構投資して、学んだんですけど、結局講師からフィードバックがもらえない教材だったんですよね。
自分で動画見ながら、自分で勉強したら、あとは1人で頑張ってねっていう、もう今の週末WEBライターとは真逆の教材だったんです。結局、ライティングには全く実行に移せないでいて、そして自信もないし、クラウドワークスに登録はしていたけど、一歩も踏み出せないまま本当に怖いで凝り固まって1年間過ごしてしまってました。
それでもやっぱり諦められなくて、どうにか自分の生活とか、人生も変えたいなっていう気持ちがあっていろいろ調べてたんですけど、たまたま登録していた他のセールスコピーライターさんのメルマガで紹介があって、直接プロのセールスコピーライターからフィードバックもらえて、仲間もできる良い講座があるよっていう紹介がったんですね。
これだったら私も変われるかもと思って踏み出したというのがきっかけになります。
始める前の心境を聞かせてください
まず、本当にコンテンツライティングって何とか、ブログって何とか、そもそもインターネットって何みたいな感じでさっぱりわかんない状況だったんです。
本当にもう暗闇の中で手探り状態だったんですけど、そんな気持ちでもう何から始めていいんだろう、どうしたらいいんだろうっていう不安ばっかりで過ごしてました。
実際スクールで学んでみてどうでしたか?
素直に大正解だったなと思ってます。というのも、山崎先生にもクラウドソーシングサイトでの受注の仕方からクライアントさんとのやりとりからとか、あとライティングの仕方も1から全部順番に教えていただけて、実際動き出したら、すぐに最初の案件も取れました。
本当に実際何十件も応募したとかではなくて、ほんの1、2件はちょっと言い過ぎかもしれませんが、2、3件ぐらいですぐにもう最初の一件が取れて、実際に山崎先生にフィードバックしてもらえるっていう、もう絶対的な安心感のもとにぐいぐい攻めることが本当にできたなと思ってます。本当にありがとうございます。
ただ振り返ると、その最初の1ヶ月で獲得した案件って、結構クライアントさんの中身を全く確認しないで、とにかくやらなきゃっていう感じで飛びついちゃったものもあったので、結果、一気に10記事受注するみたいな結果になってしまいました。
受注してしまったらもういっぱいいっぱいになっちゃって、そこでちょっとだいぶ気持ちも落ちちゃったりもしたんですけど、でもそこで10記事がむしゃらに書いてみるっていうのがあったからこそ、コンテンツライティングに関しては自信が持てるようになったのかなと思います。
そのいろんな積み重ねで、後半本当にギリギリではあったんですけど、いいクライアントさんにも出会えて今継続してもらってますし、あのセールスコピーライティングの案件も獲得することができて、そこはすごく良かったなと、必要な段階だったのかなと思っています。
こういうふうに段階的に学習と実践と、あと成功体験を積み重ねることができたのがすごく私には大きな自信になってます。
あと、週末WEBライターのいいところは先生から直接フィードバックもらえるっていうだけじゃなくって、同じ志を持つ仲間がいるっていうのか、すごく大きかったです。私にとって一番の宝になってますね。ライティングで1人でひたすらパソコンに向かう作業で結構孤独ではありますよね。
でも同じように、悩んだり踏ん張ったりしてる仲間の状況を本当にリアルにいつも知ることができる環境があったのはとっても良かったです。
みんな頑張ってるから私も頑張ろうっていうふうに思えて、とても私の大きな原動力になっていました。
これから学び始める方に一言お願いします!
私も実は最初はやっぱり迷いました。
費用のこともありますし、本業もあって、子育てもあって、すごい実際忙しかったんですね。そんな中でライター業できるのかなっていう、そんな気持ちが一番強かったんですけど、でもやってみたら案外自分でできるものなんだなあっていうふうに、今は感じてます。
確かにつらいときもあったんですけど、自分でそのちょうどいいところで折り合いをつけながら、プロの自覚を持ってやれるようにはなりましたし、あと、言えることはやりたいと思ったときが、やりどきだなと一番感じています。
多分、これを逃すと、絶対後悔するって思います。
私もこの週末WEBライターを逃してたら、すごい後悔したんじゃないかなあって思ってます。迷ったらGO!なんですよね。この迷ったらGO!は本当に山崎先生もしょっちゅう言ってくださる。
もうほぼなんでしょう。合言葉ですよね。週末WEBライターのスクール生にとってはもう合言葉ですよね。
もうとにかく迷ったらご踏み込むんだっていう精神に切り替えると、そのクライアントさんの獲得もスムーズになり、ライティングもスムーズにできるようになったのかなあと思いますので、ぜひ迷ったらGO!でいってみたらどうかなと思います。
あとは、結構初めてのことって怖いんですけど、山崎先生にとにかくガッツリ相談に乗ってもらえます。適切なアドバイスをもらえます。こんな環境はなかなか他にはないと思いますし、心配することって何一つないと思います。これは実際に私が経験したことなので言えますね。
正直、私はちょっと先生に頼りすぎて、毎日毎日毎日連絡をしてしまって本当に恐縮なんですけど、でもいつもありがとうございます。とっても頼りにしております。