森です、
今日は事務所にオンラインビジネスラボの生徒さんが遊びに来てくれました。
遊びといっても実は撮影でして、その研修をしてたんですね。最近、事務所にグリーンバックも設置して、撮影もしています。
オンラインビジネスラボは実践ありきの現場主義なのでこうした機会をもっと増やしていきます。
森が起業した頃の話
で、生徒さんと話してて、僕が起業したばかりの頃を思い出していました。
独立したのが2012年、法人化したのが2013年。もう随分と昔に感じます。
最初はブログを書いて広告収入を稼いでいました。今でいうとYouTuber的な、そんなビジネスです。
ただ、かなり不安定で、その月によって売上が上下するのでどうしようかと悩んでいました。
その時、参加していた講座の先生にコピーライティングの重要性を教えてもらいました。
幸いにも文字を書くのは好きで、よく昔から読書もしていたので、すぐに勉強をはじめました。
コピーライティング。このメールの文字もそうです。ブログやSNSに投稿する文字もコピーライティングです。
文字を書いて人の心に届ける。その文字で商品を買ってもらったり、セミナーに参加してもらったり。
コピーライティングとはなにか?
コピーライティングとは何か?の問に的確に答えた人がいます。その名もダン・ケネディ。
古くからアメリカで活躍する、マーケティング、コピーライティングの専門家です。
ダン・ケネディは言いました。コピーライティングとは何か?「セールスマンシップ・イン・プリント」であると。
つまり、「紙の上のセールスマン」という意味です。
すべての単語・文章・段落などこれらで売上をあげるためにコピーライティングは存在します。
どれだけ素晴らしいサービスでも、どれだけ思い入れのある商品でも、それを的確に伝えられないと誰からも手にとってもらえません。
僕は一心不乱に文字を書きました。コピーライティングをもっと極めたい。
ただただその想いでひたすら書き続けました。
起業当初、ただ一人のブロガーでしかなかった僕が、会社を作って売上をずっと上げてこれたのは、
このコピーライティングを学んだことが大きいです。これからも一生かけて学び続けようと思っています。
コピーライティングを学ぶべし
そのコピーライティングですが、オンラインビジネスラボでもワークショップを開催しています。
ZOOMでオンライン参加可のワークショップです。
コピーライティングを短期間で習得して、文字を書いて望む収入を実現する人たちをこれから募りたいと思います。ぜひ楽しみにしていてください。では、また更新します。